わくわくサロン

2024年4月30日 (火)

コクリコの記事を目にして

春って、こんなに雨が多かった?

今朝、起きてみると夜中にそうとう降ったんだなって、思わせる痕跡が。

足元に気をつけながら二人でウォーキングしました。

 

緑が濃くなりました

 

朝食後にPCに向かい、いつも訪問する(一方的に)ブログで

コクリコ(ひなげし)の記事

・・・ 懐かしい言葉の響き💖・・・

 

それで、今日は私も コクリコを! 

と、言っても わくわくサロンで皆様にお配りしたものを、引っ張り出しただけですが💦

 

Img009

令和1年6月1日(土)のメモあり・・・ですから、5年前ですね

クリックで、拡大出来るかしら?

 

コロナ以前のサロンで、皆様にお渡ししたものです。

月に1回、30名くらい? 集まってのサロン。

 

元、音楽の先生ご夫妻に歌の指導と、ピアノ伴奏をお願いし、

私達夫婦で、会場の設えや、皆様にちょこっと、お話をしたり

最後はお茶の時間(季節感をとりいれた、お菓子は可能な限り手作りで)

 

会費500円は安かったかしら?

でも、それ以上だと気軽に参加が出来なかったかもですよね。

 

今思い返せば、

それもこれも、皆様の為ではあったけれど、なにより

私達二人が、元気をいただけたなあ~と、

懐かしく、楽しかった思い出で一杯です。

 

コロナが有無を言わせずに、サロンの休会となったわけですが

私たちの、年齢、体力、気力、そして知力・・・を

考えてみた時

サロン閉会に 丁度よいタイミングだったように感じます。

2019年12月15日 (日)

自己流でスワッグ作ってみた

2019_1213

月1回開催するサロン。12月は恒例のクリスマス会です。

昨年まではクリスマスの雰囲気づくりに、過去に買い集めていた飾り物、手作りした小物などを飾っていました。

1年の行事の中でクリスマスを一番の楽しみに思っていた私は、クリスマスの準備をすることがワクワク喜びでした。

ところが、飾り物を出すということ、それは又しまわなければいけない。

それを考えるだけで、面倒な気分になりました。こんな気持ちになるって考えられなかった。

これが歳を取るってことなんでしょうか?

だ・か・ら・  クリスマス飾りはやめにしよう!と。でも、それじゃあねぇ~~という気持ちもあったのは確かです。

12月初めの私の誕生日に、息子の嫁ちゃんが毎年プレゼントしてくれる豪華(すぎる)花束を今年も貰いました。

玄関に飾って1週間がたち、流石に少々くたびれが見えはじめていたので、これを変身!

この時期、玄関ドアや壁に飾るものはリースくらいしか知らなかった私でしたが、どなたかのブログでスワッグという物をしり、

素敵! っと感じた印象があったので、作ってみました。

2019_12132

作り方は全く知らないけれど、なんとなくこんな感じじゃないかしら?って、

細い針金やペンチも使って、家にある材料と道具で出来上がったのが上の2つです。

玄関で、夫と二人だけが眺めてそれでお終い! と、するにはお花が可哀そうでね。

サロンの皆様にも見ていただけて、花が喜んでくれたかな? って思いました。

クリスマス会は、ワンコインのプレゼント交換や、クリスマスに因んだ歌をうたい、

谷川俊太郎の「生きる」という詩の朗読。

そのあと、生きる。生きていること。について一人一人が思いつくままに一言ずつ話をしました。

ほとんどの方が、歩けること、元気なこと、音楽をたのしめること・・・・など。

今の状態を幸せと感謝する言葉が多く聞かれました。

私もまったく同感です。 今あることに感謝です。

参加者27名、お一人おひとりの胸に何か残るものがあったなら嬉しいです。

2019年1月 6日 (日)

サロン・お茶会済んで・・・

005_640x480サロンの新春お茶会が終りました。

予想を反して多数の参加32名に、少々慌てましたが、大勢でお祝いするのは賑やかさがまし、それなりに嬉しいものだったかと。

中央の重箱に花びら餅を。その左のものは・・・ 何て言ったらいいのか呼び名を知らない私ですが、昨年、神楽鑑賞のツアーで、頂いて帰ったものを飾りました。

聞けば、新築の棟上げ式の折りに屋根の家に飾りますよ! とおっしゃる方がありました。  それでもって、夫が代表で皆様のこの一年が幸多かれと、お祓いさせて頂いたり、今年傘寿になる3人のお祓いをしたりと、新年らしい? 真似ごとをして楽しむこともできました。

花びら餅作りは、丸々一日(夜中まで)かかって、どうにか50個できました。

どうなることかと・・・終り頃・・・やっとコツらしきものが掴めた? と思えばもうお終い。何事もそんなものでしょうかね?

   ・・・ で、今朝のリビングです↓

008_640x480007_640x480

昨日、洗って乾かしている物がテーブルを占領中!

先ず、これの片付けが朝一番の仕事。  そして・・・

011_640x496少し固くなりはじめた、

花びら餅を、こんなにして朝食に頂きました。

美味しいおだしに、塩を少しだけで味付け。

花びら餅、貝割れ、柚子をのせ熱々のお出汁を張りました。

これ、結構いける!!!

手作りで、残りもの・・・だからこそできたのかもね?

皆さん、これまで食べた中で一番おいしかった!

香りが良くて、大きくて、おいしかったわ!

また、来年もお願いします!!

   そんな言葉を頂いて、疲れが飛んでいくような私です。

2018年12月 3日 (月)

追い込みです・クリスマス会

月1回のサロン、いつもは第一土曜日に開催していますが

今月はクリスマス会ということで、15日の土曜日に変更です。

数年前のクリスマス会から、皆さんに手作りのカードを差し上げています。

コピーを利用したこともありましたが、

今年は1枚1枚手作りで作ろうと・・・

暫らく前から少しずつしていたけれど、なかなかはかどらず・・・

追い込みです

007_640x480 30人の参加があるかないか?

もし、足りないといけないので

念の為、40枚作る予定です。

同じ作業を繰りかえすのって、飽きますね~

008_640x480
出来上がれば、このようなカードに。

私の今の気持ちを添えてお渡ししようと考えています。

こんな状態で、このところパソコンの前に座ることから遠ざかっていて、皆様のところへもなかなか訪問できずにいます。

12月、もう直ぐ私の誕生日が来ます。

その日は、夫と一緒に1泊で出掛ける予定です。

2018年10月 4日 (木)

わくわく朗読の会・第2回目

最近は何だか忙しいような気分で時が過ぎて行きます。

災害関係も次々発生するし・・・世の中のこと(とても疎くなっていますが)や身のまわり、暮らしのありようがどんどん変化して・・・私も夫も 化石人間と化してきてるな~~って

そんな中で出来ること、仲間に引きずり込まれて、朗読の会(昨年に引き続き)第2回目を開催しました。

002_480x640丁度 ヒガンバナが綺麗な時だったのでこんなお花にしてみました。お金がゼロ円というのがいいでしょ?

会費を頂かない会なのでね

尺八のお上手な男性と朗読を長年お勉強している4名の女性・・・そこへ何故か素人の私が引っ張り込まれるのですから え~~ぇ! 一体 何を読めば好いんだろう? 

昨年は落合恵子さんの短いエッセーだった。

今年は、雑誌誌上で瀬戸内寂聴さんが語っておられた文章を。

003_640x48096歳で4年前には大病もなさったと云うのに、随分お元気な方ですね。インスタグラムのフォロワ―が増えるのを毎朝楽しみにされているそうです。
他の方達の 耳なし法一 は格調高くて皆さん聞き入りました~

作者不明だけれど 手紙形式に書かれた「親愛なる子供たちへ」というのも、我々世代にはず~~ん と心に入って来るものでしたよ。

 掻い摘んでいえば、年老いた私が、ある日 今までと違って 服の上に食べ物をこぼしたり、靴ひもを結び忘れたり、同じことを繰りかえし話したり・・・というような状態になったとしても、そのままの私を理解してほしい。あなたが小さかった時に私があなたにしたと同じ様に、励ましの眼差しを向け、旅立ちの前の準備をしている私に祝福の祈りを捧げて欲しい。  そういう内容の手紙です。

急激な老齢社会になって、先日ボランティアの研修会でのDrのお話によると2007年以降生れの人の50%は100歳まで生きる、そうです。

どうしよう! どうしよう!  って

私はそんなに生きるとは思ってないけれど

嬉しい じゃなく、生き方を根本から見直す必要がありますよね。

で、認知症のかかって来た 私を どうか優しく受け止めてほしい。

子供に向かって、その気持ちを伝えている手紙ですね。

一つ山を超えてホッ!

その後もあれ・これ・あったし 今週末はサロンが待ってる。

頑張りましょう!!  っと、自分に向かって言ってます。

2018年5月12日 (土)

足立美術館へ・バス旅行

月1回のサロンを今月はバス旅行としました。

バス旅行を始めて、今回が3回目。

1回目は、第九の日本での初演の地、鳴門と、阿波踊り

2回目、広島県三次市(先ごろ廃止になった三江線がある)で、   奥田玄宗ご夫妻の美術館、とジュサブロウ記念館へ

そして今回、鳥取県の足立美術館と安来節演芸館です。

行き先が決まれば、後のスケジュールや、食事処は旅行社が決めてくれます。

・・・が、問題は料金をなるべくお安くしたいので、参加人数の確保です。こればかりは、私達が幾ら頑張っても、頑張りきれません。皆さんのご協力あって、

027_640x480今回は38人の申し込み、でも、前日夜になり1組のご夫婦からキャンセルの連絡。 ウヮ~オ~!!  ですが、8時に10分前。 旅行社に電話!

食事、美術館、演芸館の返金手続きをして下さいました。良かった!

キャンセルの原因は、奥様がいつも服用している薬が旅行前に変わったことら・し・い・(絶対これとは云えないですが、ということながら) 下痢が止まらなくなったのだと。 そりゃ大変。 そうなれば誰であってもキャンセルしますわねぇ~  何ともお気の毒で、気持ちばかりのお土産と共に返金を届けておきました。

001_800x600足立美術館は個人のコレクションから始まっています。

横山大観が好き! 日本庭園が好き! そして、殿方の大半の方がお好きな○○が好き! 

という方だったそうで、美人画が多いのだと、バスガイドさんの説明がありました~~

私を含め、ほとんどの方が1度や2度は「行ったことがある」という美術館ですが、何度行っても「やっぱり良いなあ~~、季節を変えて又来たいなあ~」と感想が漏れてきましたよ。

演芸館は、前回の朝ドラにも登場した、どじょうすくい です。 

今回の仲間(サロンに参加している)から3人が舞台で少しだけ踊りました~

ふ・ふ・ふ・ と、笑えてこれはこれで楽しかった!

食事処は旅行社任せだったのですが、清水寺の門前にあるお店(初めてです)精進を中心に、一部鶏肉など使ってある料理。 味も良い、分量も多すぎず良い、と 好印象でした(良かった よかった)

そして、お天気がとても良かったの。 澄み切った爽やかな天候で、帰路、一番最初の写真ですが、 大山(だいせん)がくっきり眺められました。

山と書いて、センと読むのは、中国地方に多いそうで、仙人の住む山を指すのだと、これもバスガイドさんが教えてくれました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~

こうして、3回目のバス旅行も何とか無事に終了。

皆さんから感謝やら喜びの声を聞かせて頂くと、今度は~~? などと、つい考えてしまうのです。でもね、次があるかどうかは分かりません! とお答えしてます。 この歳になると、何事も一期一会、いつ何時・・・何があるか判りませんからね。 

だから、今を精一杯に生きたいと思うこの頃です。

2018年2月15日 (木)

サロンで・新しい試み

001_640x480_2ウォーキングで見上げた桜の枝と青空です。厳しい寒さに震えながら過ごして来ましたが、予報によれば最高気温が少しずつ高くなるようで、春はそこまで来ていることに元気が出そうです。

ブログの更新が遅くなってしまいました。何があったわけでもなく、PCのある部屋が寒いのでPCに向かえなかっただけです。スミマセン

それでもって、さっきやっと記事を書き、保存をクリックしたら、どうしたことか、何がエラーとなったのか分からないけれど、記事がまるまる消えてしまって、もう~直ぐには書きなおす気分になれない!  けど、、、ボツボツと、先ほどの記事を思い出しながら書くことにします。 同じには書けないよね。

前回、続きます・・・って書いたまま、長い時間が経ちました。

新しい試みのことです。 サロンでいつも仲良しさんとばかりじゃなく、 新しい知り合い (敢えて友人 とは云いませんが) ができて、仲間の輪が広がってほしいから。

歌を歌う時間は 今まで通り好きに座って、、、ティータイムに移る時に、くじを引いてもらいました。 紙にはAとかBとか テーブルの記号が書いてある。

ひとテーブルには6人ほどですが、 お茶を飲み、 お菓子を食べるだけでは変化に乏しい。  何かを一緒にすることが 話すきっかけになると思ったので、私が紅茶の入れ方をデモンストレーションし、それぞれのテーブルでも 一緒に真似をしながら 紅茶を入れてもらいました。 リーフティーって、一人だけの時には入れませんよね~ 私も、自分だけが飲む時はティーパックを使います。紅茶の入れ方は、この日の場合、二の次で 本命は 皆さんの会話が弾むかどうか? でした。

肝心の会話はどうかなあ~ っと、見まわしたところ

おぉぉ・・・ 話し 弾んでいるじゃない!  

   やった やった!

帰り際に 「良かったわよ」 と、何人かが声をかけてくれたし、1回目の試みとしては良かったみたい。

時々、新しいことに挑戦するのもよさそう。

そんな事を思った会でした。

2017年12月20日 (水)

クリスマス会をしました

月1回のわくわくサロン、12月は毎年 クリスマス会です。

001_640x480参加者の平均年齢は・・・さて? 70代後半でしょうか?

この会をはじめてからの年月をはっきり記憶していないのですが、多分9年くらい。ですから参加して下さる方もそれなりにお歳を召され・・・我々スタッフ側も70を超えてしまいました

だ・か・ら・ あまり動くゲームや、難しいことは全て止めになり、おとなしいクリスマス会ですよ

昨年は 「風の電話」を朗読しました。

今年は準備不足で、 下の様な朗読をしました。

008_589x640絵本好きの私、時々絵本を買います。

これはもうずっと以前に、買ったものですが、

読み聞かせるだけでは面白くないし・・・

プロジェクター? ですか?

そういうものも、どうしたら良いのか分からない

そこで、数年前のことですけれど、私が、本の絵を真似て

大きく描いてみました。それを壁一面に貼り、

↓のように

002_800x194

003_800x227

004_800x207

006_800x183
007_800x293

この絵を見ながらお話しを聴いてもらったのですが、

後で思うに、絵本はページをぱっとめくった時の感動があるから、良いんだろうな~~

絵が先に見えてしまうのは・・・感動が薄いな~と云うことでした。

せめて、紙芝居形式に出来ればよかったかも?

一人で読んでいた時には、本の内容が今イチ、軽い? 

そんな感じでしたが、朗読のお稽古に通っている友人二人の朗読を聴いていると、どうしてどうして・・・

間の取り方や声色や・・・さすがで!

クリスマス会にこれをして 良かったんじゃないかと、

自画自賛!  今頃は反省もしないではないけれど、

自画自賛で、よしよし! とすることが次第に増えているような気がします。

これって どうなんでしょうね?

もっと、向上心を持たないといけないのかしら?

でも、今できることを精一杯したつもりの私。

もっと会の内容も書きたいのですが、今日はこの位にしておきます。

会の前から喉の痛みがあったのですが、翌日からダウン。

う~~ン!!  久しぶりの風邪みたい。

4日たち今日やっといつものリズムに戻ってきました。

ウォーキングにも久しぶりに行ってきました。

でも途中でチョッと気分を害することに出くわしたりして、

次にでも書こうかなと思いますが、書かないかも?

2017年6月 3日 (土)

サプライズ・ハッピーバースデー

今日は月1度のサロン開催日。

そして、この会で音楽を指導して下さる先生のお誕生日でした。

今月のお誕生日の方に向けては

おめでとうの気持ちをこめて「12の誕生日の歌」を歌います。

・・・が、ドンピシャ今日が誕生日ですから、これは何かお祝いをしたいと思って、何が良いかと、あれこれ考えてきました。

といっても、会費500円の集まりです、あまり経費をかけられない事情もあります。

先ず、カードを手作りしました。 写真を撮っておけばよかったのに、、、残念!

ちょっと凝った作りで、丸々1日、いやそれ以上の時間を費やしてしまいました。

それから、花束。

以前からクローバーの花束を作ってみたかったのです。

ウォーキングをしながら、どこにあるかを探していましたが、

ほとんどの所で、クローバーはもう終わりです。

大きな木の陰でやっと、見つけ、今朝摘んできて花束に。

003_480x640萎れないように花瓶に入れてスタンバイ中。

真ん中辺りの葉を見て下さい。

何と!! 

偶然でしたが

四葉発見!

ラッキーでした

そして、問題はケーキです。

いつもは焼菓子や、和菓子の出番が多いのですが、

バースデーケーキといえば、生クリ―ムを使って、苺を使ったケーキが欲しい!

今回ばかりはケーキ屋さんのものを利用しようと思っていました。

ほんの1週間前までは。

普通の丸いショートケーキを1個買って、一人一口位でも良いか?

  (これ予算の関係で)

・・・と、思っていたんですね。

相談をさせてもらった友人が、四角いのを頼んだら? って

云ってくれたので、それもそうね! と私。

じゃあ、どの位のサイズが良いかと、手持ちのお皿と相談。

・・・ 私、四角い焼き型持ってるわ。大きさもよさそう・・・

じゃあ、作ろうか!?

004_640x480_2ごくごくシンプル、間に苺をサンドしただけ。写真にはありませんが、7のローソクを2本立てて77に。

切り分ける目安のラインをつけ、バラバラになるのを防ぐために1切れ分の中央に爪楊枝をたてました。

(一切れ分が小さくて、縦長になるので)

ケーキの下に敷いた紙もクッキングペーパーに細いカッターで模様を入れてあります。

サプライズだったこともあり、

「こんなに嬉しい誕生日のお祝いは初めてです」と、

チョッピリ胸にぐっときた様子も見せた先生。

あ~~ 大変だったけど、良かった!

先生77歳に。 これからも宜しくお願いします。

2017年2月 6日 (月)

2月のサロンで

一昨日(2月4日)、月1度のサロンを開催。前日が節分で、当日は立春。

豆まきは皆さんされたのかしら?  我が家ではしませんでした。

お一人暮らしの方が多くなったサロンの参加者さん達、どうだったかしら・・・と思いながら、1日遅れではありましたが、豆まきの歌をうたいました。

デパートで見つけた、炒り豆入りの小さな三角袋をかってみましたら、1つの袋に大豆が4~5ケ入っていました。

皆さんに行き渡るだけの数と、他にも少しだけ大きい袋入りの豆とか、チョコとかを幾つか混ぜて用意しました。

皆で輪になり、豆まきの歌をうたいながら、、リズムに合わせ隣りの人に渡していきます。歌い終わった時に自分の手にあるものが貰える。

そんな事を夫と指導して下さる方とで考えていました。

さて、  

実際にやってみると・・・どうしたことでしょう!

上手く出来ないのです!

なんで?   歌が早すぎる・・・じゃあ もっとゆっくりにしましょう。

ピアノをゆっくり弾いてもらいます・・・・が

やはり   歌が終った時に、手が空っぽの人。 反対に3つも4つも溜まっている人がいます。

何度やっても 同じ結果になり、、仕方なく 皆さんに一つずつになるように、空手の人には配布しました。

しかし、意外にも・・・皆さんこれが楽しかったようです。

頭で考えた事と違った結果でしたが、

ある方は 「自分の老化の具合に気付かされた」という感想を寄せて下さいました。

この日のお菓子は、キャロットケーキ。 パソコンでレシピを検索したところ、NHKの<グレーテルのかまど>のレシピがあり、これでつくりました。

好評でした。 簡単でしたよ。

      ~~~~~~~~~~~~~~

最近は 葉書に庭の花を描いて楽しんでいます

Img017_640x453

Img015_447x640Img016_446x640

Img012_640x510

まだまだ寒いですね、インフルエンザが猛威をふるっています。

お気を付け下さい。

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ