さあ、お茶にしましょうか?
夫がリタイアしてからというもの、10時のお茶をすることが多くなりました。
つかの間の幸せ時間です。
最近はつくづくそんな事を思います。
今朝、夫は耳鼻科へ、胸いっぱいの不安を抱えて飛ぶように行きました。
私はといえば・・・また~?・・・って感じなのですが本人は真剣に心配なの。
いえね、時々痰を吐いたら血が混ざるんです。 その度に医者へ走るようにして行きますが・・・喉がすこし荒れてますねぇ~ ・・・と言って頂けたら一安心するのですよ。 でも今月は何度かあったようでね、医者に走るのを少し我慢していたらしいんですが・・・ 今朝は7時に診察券を出しに行き、時間を見計らって診て頂きにいきましたら、案の定、いつもと変わらない診たてで、ほっとして帰ってきました。そこで10時のお茶となったのですよ。
私は私で、頭痛が頻繁におこります 週に4度のこともあり、2日続いたり、1日おきだったり・・・憂鬱な季節です。
だから、つかの間の・・・元気な時間を感謝しながらのお茶タイムです。
和菓子の時にはお抹茶をたてることが最近の傾向、今日のお菓子はタルト。
と言っても、ケーキのタルトではありませんよ。 私、愛媛県出身で、小さい頃から、タルトはよく口にしていて、とても懐かしい気持ちがあるのです。 子供の頃は、特別おいしい! とも思わずに食べていましたが、今日のタルトは美味しいなあ~って、しみじみ、そう思いました。
愛媛以外では出合わないお菓子かもしれませんね。今日のは六時屋のタルトです。他に一六タルトも有名ですよ。・・・もしかしたら暖簾分けしたのかしら?
昔々に遊び心で描いたお雛の絵が出てきたので飾ってみました。足元に置いたのは石ころに描いた猫です。昔飼っていた我が家の猫がモデルです。
最近のコメント