猛暑の庭で・・・アオギリの実
立秋を過ぎ、お盆を迎え・・・なんて静かなお盆だろう・・・
それでも今日も猛暑日。
命を守る行動をとって下さいと、テレビでは毎日のように告げていたこの夏。
今年が異常なのかもしれないが、私には(何の根拠もないが)この暑さは
異常としても、これからの夏はこんな異常といわれる暑い夏になってゆくのではないだろうか? と、その様に思えて仕方ない。 恐いことだが・・・
だから庭の植物への水やり、欠かさずやってはいるものの、来年もその次も・・
又その次も・・・変わらずに毎日大量の水遣りを続けることは不可能だろう。
ならば、枯れるものは枯れてもいいや。 と思いつつ、今年はまだ水遣りを続けている私。
空の色にか? 朝晩の少し涼しさを感じさせる微風にか? 季節の移ろいが感じられるこの頃、夏の間何も世話をしなかった庭の手入れを短時間しはじめた。
ふと、見上げたアオギリ・・・自然に生え、育ったものだが、
面白い形をした実が幾つもついている。
4枚から5枚の莢が、ひと固まりの実になっている。
その莢の長さはおよそ10cm。
そして、エンドウの莢を筋に沿って開いた時に
実が互い違いに莢の筋にくっついているのと同じように、アオギリの莢にもグリーンのエンドウ程の実が付いている。
莢はウエーブのかかった船型をしていて、種を飛ばす?(莢ごと風にのって飛ぶのか?)そんな役目を持っているらしい。
なかなかユニークだ。
そして、10年以上、庭にあったと思うアオギリの木(自然に生えた)を、私はずっと桐の木だと思いこんでいた。
ここに来て、この実のことをもっと知りたいと検索してみると、
なんと! 所謂、桐ダンスにする桐とアオギリは仲間ではない! ということが分かった。
ずんずん成長する木なので、そろそろ処分してもいいかなぁ~ と思う。
老人の体力や手入れをする時の危険度を考え・・・そして、庭も少し整理した方がいいなぁとも思うから。
« トンボに触角あった? | トップページ | 台風一過 »
「植物」カテゴリの記事
- 皇帝ダリアが咲いた(2018.11.15)
- 猛暑の庭で・・・アオギリの実(2018.08.14)
- 本格的に 梅雨 だわ!(2018.06.23)
- 植物に心躍らせて(2017.05.30)
- タンポポやクローバーで遊んでいます(2017.04.10)
コメント
« トンボに触角あった? | トップページ | 台風一過 »
暦では立秋なんですが
この暑さでは本物の秋は遠そう
台風も15号なんて聞くと
秋かなって思いますが・・・・・・
tomoko様は素敵なスケッチが出来
良いなあ~
桐の木は本当に大きくなります
わが家の林にも1本ありますが
花は綺麗ですよね
投稿: おばさん | 2018年8月15日 (水) 07時31分
仙台も朝夕秋の気配を感じられるようになりました。
日中は30度越えの真夏日が続いていて、ついエアコンを入れてしまいます。
冷房を入れても体がだるいし、入れても体が冷房になれないのかだるくて、なかなかシャキッとできない自分がいます。
この暑さこれからのことを考えると本当に怖いですね。
アオギリの木、我が家にはないのでたぶん自然の中で見てもよほど注意しないとわからないと思います。
でも、近くの公園でエンドウのような実をつけてる樹木を見たことがあるような、注意深くしてみるようにしますね。
投稿: 我妻 久子 | 2018年8月15日 (水) 11時04分
tomoko様
が
ごめんなさい
桐の花だと思っていましたが
違うと今 主人に指摘されました
ムラサキの房のような花
桐だと勘違いでした
投稿: おばさん | 2018年8月15日 (水) 12時42分
>>>おばさん様
私もね、ずっと桐の仲間と思いこんでいました。 でも
確かに山で見る桐の薄紫の花とは似ても似つかぬ地味な花です。 自分の軽薄さに今更ながら笑です。
秋が待たれますね!
投稿: tomoko | 2018年8月16日 (木) 05時22分
>>>ヒサ子様
昨日は台風の影響かしら、曇りで少し涼しさを感じました。
ほったらかしだった庭の手入れをほんの少しだけ・・・
植物も頑張りの力がつきたようで、駄目かなって思うのが
あれもこれも・・・仕方ないなか~って思います。
お便りありがとう!
投稿: tomoko | 2018年8月16日 (木) 05時26分
おはようございます。
広くてすてきなお庭、夏の水やりはさぞ大仕事でしょうね?
最近家の周りの木を伐る人が増えました。
管理できないと言われるのです。
実は隣の小さな空き地に桐の木(?)が自然に生えてきました。
嬉しいけど先を考えると・・・
投稿: koko | 2018年8月16日 (木) 07時32分
>>>koko様
今日は少し過ごしやすい気温でした。雨はもう少し降ってほしかった! ほんのお湿り程度だったの、クスン・・・
桐の木は山でも目立つ大きさだものね。ちょっと庭では無理でしょうね。アオギリは桐ではないと、この度分かったんだけど、これも強くて大きくなりましたね。そろそろお別れしようかなと考えてます。 体力がねぇ~ ぐ~~んと衰えました。
投稿: tomoko | 2018年8月16日 (木) 19時08分