吉備中山を散策
天候が崩れると云う予報が。。。少しずれ込んだのか? お日様が顔をのぞけ、気持ちよい日和だ。 お日様に誘われた感じでドライブ
目指すのは。。。 と、改まって云うほどじゃなく。。。近場ですが未だ行ったことの無い所。
岡山には 黒住教 の本部があるんですよ。 岡山市内の西部にある宗忠神社には子供が小学生だった頃、空手の試合で行ったことがある。
でも神道山と呼ばれる本部のあるところには、行ったことがない。というより、どこに新道山があるのかさえつい先日まで知らなかった。
夫の大学の後輩にあたる黒住さんが、我が家に来られた時新道山への道を教えてもらい、今は紅葉がきれいだと聞いた。
じゃあ~ 今日のこの日を逃す手は無い!! (夫も休みです)
行って来ました
本部のすご~い建物
本部正面の庭がとっても綺麗
この辺り一体には古墳が幾つもありますね。中山茶臼山古墳と呼ばれている辺りです。
岡山県古代吉備文化財センターがこのすぐ近くにあって、無料で見学できました。そこの駐車場に車をとめて、散策をしました。日課のように歩いているとお見受けする人がちらほらで、人も車も少なくて気持ちの良い場所です。
四季さくらが、ほら! こんなに可愛い
晩秋の紅葉は真っ赤もきれい。 でも
黄色が。。。色が深くて、濃くて そして・・・・・
透き通るようでもあり。。。
印象深い
新道山・黒住教本部はとてもきれいですよ!
すこし段々がありますが、足の不安な方には動く歩道があるのでそれを利用すれば良いですし、トイレや、軽い食事をとれるところもありました。
写真上で手のマークが出たらクリックしてみて! 大きくなりますよ!
« お菓子教室 | トップページ | クリスマスカードとジャム作り »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 11月22日はイイフウフの日(2017.11.25)
- 犬島へ行ってみました(2017.09.03)
- 重要文化財の建物・自由学園 明日館(2015.11.16)
- 東京ステーションホテル(2015.11.12)
- 高梁、総社市の観光ツアー(2015.09.24)
コメント