昨年、圧力なべを買い換えました。
それまでの物は、ガス用で大きく、たっぷりの量をつくれたのですが、
新しい鍋は、以前の鍋の半量程度がやっと、という大きさです。
まだ、あまり使っていないのですけれど、鍋についていたレシピ本をみていると
≪牛すじ肉を使ったビーフシチュー≫ が、とても簡単に出来そうなので
作ってみましたよ。
昨夜、出来立てのシチューは
こんな程度ね。。。
って、感じでしたが、一晩置いて
今日のランチ(上の写真です)に頂いてみると
昨夜とは 数段 美味しく感じられ
これなら、又 作ってみても良いな! って思いました。
レシピ 4人分
A 牛すじ肉 400g / 赤ワイン(煮切り)200ml / 玉葱 すりおろし 小1個
玉葱 2個(芯を残し縦二つ切りに)/ 固形スープの素 1個 / ローリエ 2枚
B 人参 小2本(縦半分切り)/ じゃが芋 2個(半分に切る) / 水 200ml
C デミグラスソース缶 400g / ウスターソース 大匙1 /
濃い口しょうゆ 大匙1 / 塩・胡椒 少々
*作り方は参考程度に。。。
1. 牛すじ肉は5分程下茹でし、水洗い。大きめの一口大に切る。
2. 1とAを圧力なべにいれ、圧力調理10分
3.圧が抜けたら Bを加え 圧力調理5分。
4.圧がぬけたら Cを加え、圧を掛けずに、煮込み5分
*
ソース(汁気)がたっぷりありました。
デミグラス缶は 300g程度の内容量だったので、これを
1缶と、水分を100~150ccにしても良いかな? と思う。
*
冷凍庫にあった空豆や、マイクロガーデンの人参葉、
鉢植えのイタリアンパセリをのせると
お洒落度がUP!!
ステイホームで外食もままならない今、
手間はほどほどで、チョッとお洒落な食事を楽しむのは、
気分転換になりますよ~~
最近のコメント